━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ エコモチ支援先NPO/NGOニュース ◆
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
『“何か”はきっとできる』キャンペーン
~クリスマスまでに6,500人の子どもたちにチャイルド・スポンサーを!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貧困・災害・紛争などで苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・
ビジョン・ジャパン(WVJ)。
今回はWVJが、このクリスマスに平和を待ち望む人々のために行っている
活動をご紹介します。
http://www.worldvision.jp/
━『“何か”はきっとできる』キャンペーン━
このキャンペーンは、クリスマスまでに6,500人の子どもたちにチャイルド・
スポンサーを見つけ、子どもたちに希望と夢を届けようというキャンペーンです。
いま、子どもたちの命は3秒に1人、年間880万人失われています。
世界的な経済危機により、この冬ますます途上国の子どもたちは厳しい状況
にさらされており、更なる支援が必要な状態になっています。こうした中、
皆さまの支援はチャイルドを通じて、その家族、地域全体に届けられ、地域に
住む人々の未来に希望をもたらします。
http://www.worldvision.jp/child/campaign10/index.php
━チャイルド・スポンサーシップとは━
チャイルド・スポンサーシップとは、支援地域に住む子ども“チャイルド”と
1対1の関係を育み、サポートすることができるプログラムです。文通をしたり、
現地へ会いに行くこともできます。こうしたサポートを通じ、開発途上国の
子どもたちが未来への希望を持って健やかに成長することができ、地域の貧困
解決につながります。
また、プログラム近況報告や、チャイルドの成長報告により、支援地域がどの
ように発展し、チャイルドがそこでどのように成長しているか、実感すること
もできます。日本では、現在4万5,000人以上の方が参加しています。
━クリスマス募金━
WVJでは毎年クリスマスシーズンに募金活動を行っています。
今年のクリスマス募金は、パキスタン、スリランカなどで避難民キャンプでの
生活を余儀なくされた人々、避難先から戻り新たな生活を始める人々の支援に
つながります。
例えば…
パキスタンでは、避難民や受け入れる地域の人々に水容器が配布されます。
これにより安全な水の確保が可能となります。また学校へのゴミ処理設備と
手洗い場の設置も行われ、衛生についての習慣の強化を行うことができます。
スリランカでは、トイレ清掃用品(ブラシ、手袋、洗剤、床用掃除ブラシ)が
支給されています。これにより、劣悪なキャンプ環境の中で衛生状態の改善が
期待できます。
http://www.worldvision.jp/support/donate/christmas.html