【今日は何の日】9月26日ワープロの日
2008.09.26
ワープロの日
1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロを発売した。値段は630万円だった。(今日は何の日~毎日が記念日~より)
今から30年前に、なんと630万円で日本語ワープロが発売されたのですね!
たった30年でワープロという機械がパソコンのソフトウェアに変わり、それもパソコンに付属されている場合が多いため、ソフト自体はほぼタダにまでなってしまいました。30年という年月は、これほど大きく社会が変わりうる年月なのですね。
今年7月に行われた洞爺湖サミットでは、温室効果ガスの排出量を2050年までに半減させるという長期目標を各国に求めようということで合意がなされました。
これからの数十年間で、世の中がどのように変わっていくでしょうか。
企業にお勤めのみなさまは、一人ひとりがこの世界的な長期目標を達成するために活躍する一員だと思います。
ワープロの日である今日は、「未来をつくるのは、私たち自身である」という思いを新たにしてみましょう。