【今日は何の日】10月1日法の日
2008.10.01
法の日
最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。1928(昭和3)年、陪審法が施行された。(今日は何の日~毎日が記念日~より)
なぜ法の日が定められたかというと、「国民主権のもとに、国をあげて法を尊重し、法によって基本的権利を擁護し、法によって社会秩序を確立する精神を高揚するため「法の日」を創設する」(日弁連HPより)ことなのだそうです。
法によって社会秩序を確立する精神を高揚・・・に、一役買えるかどうかわかりませんが、今日は法をテーマにコラムを書いてみます。
この投稿の続きを読む »